SUSTEN

SUSTEN 口座開設完了!

SUSTEN 口座開設完了! 先日、口座開設を申し込んだSUSTENですが、口座開設が完了しました。 申込後、本人(住所)確認のための簡易書留が届き、口座開設完了です。運用タイプ 先日から、FOLIO ROBO PRO、THEO+docom(Read More...)
THEO

THEO+docomo 口座開設完了!

THEO+docomo 口座開設完了! 先日、口座開設を申し込んだTHEO+docomoですが、口座開設が完了しました。 申込後、本人(住所)確認のための簡易書留が届き、口座開設完了です。ポートフォリオの構成 先日、FOLIO ROBO P(Read More...)
FOLIO ROBO PRO

FOLIO ROBO PRO 口座開設完了!

FOLIO ROBO PRO 口座開設完了! 先日、口座開設を申し込んだFOLIO ROBO PROですが、早速口座開設が完了しました。実は、申し込んだ次の日には完了していたようです。 インターネットからの申込時に個人番号カード(マイナンバ(Read More...)
スポンサーリンク
ロボアド全般

ロボアド始めます!「SUSTEN」、「FOLIO ROBO PRO」、「THEO+docomo」、「WealthNavi」

ロボアドとは? ロボアドとは、ロボットアドバイザーの略で、ITを用い、金融商品の運用についてアドバイスをしてくれたり、自動で運用を代行してくれたりするシステムです。 いわゆるフィンテック(金融と技術を組み合わせた造語)の代表的なサービスとな(Read More...)
コラム

超過累進税率の不思議-実質税率は?

所得税は超過累進税率 いきなりですが、所得税は超過累進税率を採用しています。 と言われて、どうでしょう? 意味を完全に理解できているでしょうか? 今回は、超過累進税率について、間違いや勘違いしそうな点を中心に考えていきたいと思います。 とい(Read More...)
所得控除を増やす

iDeCo(個人型確定拠出年金)に加入して、節税する!

iDeCo(個人型確定拠出年金)とは? まず、確定拠出年金とは何なのでしょう? 確定拠出年金法第1条には、以下のように記載されています。この法律は、少子高齢化の進展、高齢期の生活の多様化等の社会経済情勢の変化にかんがみ、個人又は事業主が拠出(Read More...)
コラム

WIN5、LOTO6、BIG、どれを買う?

WIN5、LOTO6、BIG、それぞれの概要 先日アップしたWIN5に関するコラムが好評なので、高額の払戻や当せんが期待できる、WIN5、LOTO6、そしてBIGのどれを買うべきか、私自身の学習と確認も兼ねてまとめてみます。 なお、LOTO(Read More...)
コラム

消費税の総額表示義務が再開されます!-税込表示

令和3年4月1日から総額表示再開 現在、主にスーパーマーケット、家電量販店などの小売店やファミリーレストランなどの飲食店では、消費税について、店舗によって税抜表示と税込表示が混在しており、消費者の立場からすると困惑する場面もあります。 特に(Read More...)
コラム

早生まれは不利?損?-税金面から考える

早生まれは不利? よく「早生まれは不利」だとか、「早生まれは損」だとか、そういったことを聞きます。実は、私も早生まれの一人です。 これは、4月生まれから3月生まれの同級生の中で、1月から3月(4月1日も含む。以下同様)生まれの、いわゆる早生(Read More...)
スポンサーリンク